令和元年10月から「幼児教育・保育の無償化」か始まり、保育料は満3歳(3歳の誕生日を迎える前日)から 保育料が無償となりました。当園では、ご家庭の子育て方針に合わせて入園時期を検討できます。未就園児教室や園庭開放、子育てサロンを活用し、保護者と一緒に、あるいは保護者と少し離れて過ごしてみて、園に少しずつ慣れていきながら、年少少組から入園(満3歳児入園)もしくは、年少組に入園するといったようにご相談に応じます。また、子育てについてのご相談や園見学も随時受け付けておりますので、お気軽にお問い合せください。
募集年度 | 令和7年度 | |||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
募集対象 | ◎満3歳児(R4.4.2~R5.4.1生まれ) 35名 | |||||||||||||||||||||||||
入園願書配布 | 10月16日(水) 午前10時30分より午前11時30分までです。
| |||||||||||||||||||||||||
入園願書受付 | ①願書受付
| |||||||||||||||||||||||||
入園手続き | ① 手続き
|
満3歳児 | 3歳児 | 4歳児 | 5歳児 | |
入園料 | 58,000円 | 58,000円 | 55,000円 | 30,000円 |
入園手数料 | 30,000円 | 30,000円 | 30,000円 | 30,000円 |
※当日は、提出していただく書類、上履きをご持参ください。
※入園を辞退される場合、入園料は返金しますが、入園手数料は原則として返金出来ません。
② 教材の注文
●入園手続き後、下記の内容を注文していただきます。
・教材の注文を行います。(全新入園児)
・制服、体操着の採寸及び注文を行います。(満3歳児は制帽のみ)
満3歳児 | 3歳児 | 4歳児 | 5歳児 | |
制服・教材代 | 約22,000円(教材+制帽) | 約43,000円 | 約45,000円 | 約47,000円 |
※5歳児の制服・教材はご相談ください。
※教材の一部、制服は譲っていただいた物を使用することができます。
※満3歳児入園のお子様には通園カバンをプレゼントします。
教育充実費(月額) | 給食費(月額)【週3回】 | 給食費(月額)【週5回】 | |
満3歳児~5歳児 | 2,900円 | 2,200円 (主食費:660円、副食費:1,540円) |
3,700円 (主食費:1,110円、副食費:2,590円) |
●スクールバス協力費(希望者・月額)4,000円
在園児または未就園児教室「つぼみ組」を含め、きょうだい2名以上いる場合、2人目以降半額(2,000円)になります。
(2人目が「ふたば組」の場合は、2,000円から1,000円に半額)
※朝のみバス送迎でもスクールバス協力費は半額になりません。
※保育料は幼児教育・保育無償化により負担はありません。
●願書は、記入漏れのないようお願いします。
●駐車場はありません。お車での来園はご遠慮ください。
●自転車置き場が園斜め向かいの敷地にあります。ご利用ください。
●幼稚園の見学は随時行っています。 詳しくはお気軽にお電話ください。
★満3歳児入園のお子さまは誕生日前から未就園児教室として毎日または週2日の通園が可能です。詳細は『令和7年度 未就園児教室「つぼみ組・ふたば組」』をご参照ください。